ぶーちゃんといっしょ

ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)のぶーちゃんと飼い主の記録

体重記録【随時更新】

体重推移

お迎え日
2020年11月:ぶーちゃん
2021年1月:ひーちゃん
2021年5月:ぺんちゃん、ぽぽちゃん

4匹をお迎えしてから週1で体重を記録しています。

※ブログ移転しました。
 最新の体重推移はこちらです。
sugecko.com
レオパ3匹の記録が載っています。

ぶーひー(ヒョウモントカゲモドキ)

年齢(推定) 測定日 ぶー ひー
1ヶ月 2020/11/9 6g -
2020/11/14 9g -
2020/11/21 12g -
2020/11/28 14g -
2ヶ月 2020/12/5 13g -
2020/12/12 18g -
2020/12/21 20g -
2020/12/26 21g -
3ヶ月 2021/1/6 24g -
2021/1/16 25g 17g
2021/1/23 28g 20g
2021/1/30 30g 22g
4ヶ月 2021/2/6 32g 24g
2021/2/13 32g 25g
2021/2/20 35g -
5ヶ月 2021/3/27 50g 40g
7ヶ月 2021/5/3 63g 46g
2021/5/16 63g 49g
8ヶ月 2021/6/6 65g 52g
2021/6/12 68g 54g
2021/6/20 66g 55g
9ヶ月 2021/7/4 67g -
2021/7/11 68g 54g
2021/7/25 70g 59g
10ヶ月 2021/8/7 71g 61g

ぽぽ(ヒョウモントカゲモドキ)

年齢(推定) 測定日
2ヶ月 2021/5/8 13g
2021/5/16 15g
3ヶ月 2021/6/6 23g
2021/6/12 25g
2021/6/20 31g
4ヶ月 2021/7/11 31g
2021/7/25 36g
5ヶ月 2021/8/7 38g

ぺん(クレステッドゲッコー)

年齢(推定) 測定日
3ヶ月 2021/5/7 4g
2021/5/19 9g
2021/5/24 7g
4ヶ月 2021/6/6 9g
2021/6/12 11g
2021/6/20 12g
5ヶ月 2021/7/4 15g
2021/7/11 15g
2021/7/25 19g
6ヶ月 2021/8/7 21g
2021/8/31 24g

たくさん食べて大きくなってね。

f:id:mys810:20201206184550j:plain


reopa-bu.hatenablog.com

脱皮記録【随時更新】

ぶーちゃんひーちゃん脱皮記録

2020年11月:ぶーちゃん
2021年1月:ひーちゃん

2匹をお迎えしてからの脱皮を記録しています。

年齢(推定) ぶー ひー
1ヶ月 2020/11/20 -
2ヶ月 2020/12/3 -
2020/12/21 -
3ヶ月 2021/1/6 2021/1/6
2021/1/25 2021/1/18
4ヶ月 2021/2/10 2021/2/4
2021/2/23


     \構わないで/
f:id:mys810:20201222214456j:plain


     \ボク白いよ/
f:id:mys810:20210205081406j:plain


reopa-bu.hatenablog.com

レオパと人工飼料

我が家には生後4ヶ月ほどのレオパが2匹いて、基本人工餌で育てています。
(時々冷凍コオロギもあげています)


    \ごはんですか?/
f:id:mys810:20210204124025j:plain


人工餌でもいくつか種類があるので、代表的な3種類を与えて比べてみました!

レオパブレンド

飼い主の気になるところ

・においがきつい(金魚の餌のにおい)
・水につけすぎるとボロボロになる

うちの子の様子

ぶーちゃんが好んで食べます。
ちょっと目の前で振ってお皿に置いておくと食べてくれるので、柔らかくなっても与えやすいです。

対するひーちゃんはあまり好きではないようで、お腹が空いてないと食べないです。口に入れても出してしまうこともあります。

レオパゲル

飼い主が気になるところ

・大きくちぎると引きずるので床材が砂だと危険
・冷蔵庫から出したばかりだと冷たく、適切な温度がよくわからない

うちの子の様子

2匹とも共通しているのが、冷たいと食べない。
では、いつが食べごろなのか…、手で触ってみて「冷たっ」とならない程度になったら与えています。


ひーちゃんはレオパゲル大好きでよく食べてくれます。
ぶーちゃんは食べる時と食べない時があります。

柔らかいゲルを口いっぱいに頬張ってはむはむしている姿が可愛い!レオパゲルの食べ姿がダントツで可愛いです。

レオパドライ

飼い主が気になるところ

・粒が大きい
・食べごろがわからない
(太いので周りが柔らかくなっても芯が残ってる)

うちの子の様子

2匹とも食べたり食べなかったりです。
芯あったら嫌なのかと柔らかくしたらひーちゃんは全く食べなかったです。多少固くてもバリバリ食べてます。意外と顎の力が強いです。

飼い主的にはにおいがきつくなくていいかなと思ったのですが、好みの固さの研究が必要そうです。

まとめ

レオパブレンド レオパゲル レオパドライ
ぶー すき 食べる 食べる
ひー 1粒なら… 割と好き 食べる

2匹ともレオパゲルとレオパドライは硬めが好きなようで、バリバリ音を立てながら食べています。

でもやっぱりコオロギが好き

冷凍コオロギだと食いつきが違います。
ピンセットで目の前に差し出してから食べるまでがものすごく早い!

対する人工餌はいろいろなものが入っていて栄養バランスが良さそうなので、様子を見ながら人工餌と冷凍コオロギ両方与えて育てていこうと思ってます。

元気に長生きして欲しい!

レオパ飼育と電気代【2020年12月】

爬虫類飼ってたら電気代なんて気にしちゃだめだ!なんていいますが、やっぱり気になる電気代。どきどきしながら明細を待っていました。



\ボクのために部屋を温めて!/
f:id:mys810:20210128233916j:plain


2020年12月

4,206円

使用期間:2020/11/11-2020/12/08

2020/11/7にぶーちゃんをお迎えしているので、使用期間中まるっと一緒に過ごしています。

レオパ飼育環境

パネルヒーター(1日中付けっぱなし)
保温球50W(付いたり消えたり)
セラミックヒーター(ケージから出した時のみ)

※ひーちゃんはまだいないので、レオパ1匹飼育時の環境です。

2019年12月

4,257円

使用期間:2019/11/12-2019/12/09

前年の大人2人暮らし時の電気代です。

前年同月差額-51円

ガツンと電気代が上がるのではと怯えていましたが、あれ?となっています。

人間の生活は変わっていませんが、前年に比べて料理をしなくなったので電気圧力鍋の使用回数が減ったかもしれないです。


12月半ばからはエアコンを使い始めましたが、これは確実に去年より使用回数が多いので、次から差が出てくるのかなと思っています。


レオパたちのいるリビングは暖めて、飼い主のいる寝室はなるべく節電する方向で頑張りたいですね…。


レオパお迎え報告

今年に入ってからブログの更新が滞っていました。あけましておめでとうございます。


ぶーちゃんは元気です。
ほぼ毎日ご飯を食べ、ほぼ毎日排泄し、よく寝て、時々運動しています。

飼い主も元気です。
可愛い我が子(レオパ)を養うために毎日懸命に働いています。


そして!!初売りで!!なんと!!
新しい子をお迎えしました!!


じゃじゃーん!

f:id:mys810:20210121123250j:plain


タンジェリントルネードのひーちゃんです。

ぶーちゃんと同じお店で購入したのですが、なんと入荷日がぶーちゃんと2日違い。我々がぶーちゃんをお迎えに行った時、ひーちゃんはお店にいました。
その時の予算に対し生体価格が高すぎて、購入対象から外れていましたが。

そして初売りで2万円ほどお安くなり、つまり売れ残、、、いえなんでもありません。巡り巡って私たちの元に来てくれたわけです。



ぶーちゃんを人工フードで育てているので人工を食べる子がいいなと店員さんに相談してみると、うちは基本生き餌なんですけど、人工フード食べるか見てみましょうと言ってくださって、人工フードチャレンジ!

その時お店にいたタンジェリン数匹に人工フードを与えようとしたのですが、どの子も食べず、、、

餌をあげたばっかりなのでお腹いっぱいかもしれません、コオロギもあげてみますか、との店員さんからの提案でコオロギをモリモリ食べたのがひーちゃんでした。


この子は食欲あるのでお腹が空けば人のも食べると思いますよ、でもいつかコオロギをあげなきゃいけなくなる時も来ますと店員さんに念を押され夫と二人で相談し、、、


お迎え決定!


うちの冷凍庫にはコオロギさんがいますからね、人工食べなかったらコオロギをあげましょう(夫が)。



という経緯で、初めてのレオパぶーちゃんをお迎えしてから2ヶ月、2匹目のひーちゃんもお迎えしました。


気になるのが年齢です。
お店の人によるとひーちゃんは4ヶ月ぐらいなのですが、ぶーちゃんも4ヶ月ぐらいなのです。
それにしてもひーちゃんが小さい。

しかしぶーちゃんよりひーちゃんの方がものすごく食欲があるので、今後大きく育つでしょう!


以上、お迎え報告でした。